2015年01月12日

100円ショップの節約応援商品

ガス代を節約するための商品もいろいろあります。ほったらかし調理してくれる鍋とか、短時間で料理ができる圧力鍋とか、最近の調理グッズも増えてきました。テレビを見ていてつい買ってしまった方も多いと思います。

身近な100円ショップにも本当にいろいろなものが置いてあります。しかし、どれもが100円だからお得かいうと、決してそうではなく、たとえばスーパーのセールで90円くらいなものが100円で売っていたりします。これは安いと思っても内容量が100円分用に少なく製造されていたりするものもあります。

しかし、100円ショップには、じっくりと検討して買うべきものも多くあります。ここでは、少なからず節約に役立つオススメ100円グッズを紹介します。

たちえば「レンジぶた」があります。パっとかぶせてチンするだけで、いちいちラップをかける手間が必要がありません。ラップのように、お皿からはずすときも熱くありません。

また、ミニフライパンはいかがでしょう。20センチ弱の小さいものがあります。大きなものより熱効率がよく、ガス代が節約できます。

それから、人数の多いお宅は一日に何度もお風呂の追い炊きをするのではないでしょうか。ガス代を節約するためには、できるだけ追い焚きをしないことが肝要です。

そのためには、時間があいたとしても、なるべく、お湯の温度を下げない工夫が必要です。そのための有効な節約グッズが保温シートです。お風呂に蓋をせずにそのままにしておく家庭もかなりあると思いますが、風呂の蓋をするだけでなく、湯の表面に浮かせる保温シートというのがあります。そうするとお湯の保温効果が高くなるのです。

この保温シートは、アルミフィルムと発泡ポリエチレンの二層で出来ていますので、アルミ面のほうを水面につけて使用しましょう。


車の買い替え時期




同じカテゴリー(節約)の記事
 お風呂掃除の応援 (2011-06-26 12:55)
 ガソリン高 (2009-03-16 18:54)

Posted by どこちゃん at 18:04 │節約

削除
100円ショップの節約応援商品